2008年12月22日月曜日

年末年始の休暇のお知らせ

平素は弊社製品およびホスティングサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬期の休業期間とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

休業期間 : 平成20年12月30日(火)~平成21年1月4日(日)

・お電話でのお問い合わせ
年内の電話でのお問合せは12月29日正午までとなります。
上記期間は休止とさせていただきますのであらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

・E-Mailでのお問い合わせ
年内のメールでのお問合せは12月29日正午までとなります。
それ以降のお問い合わせにつきましては、休暇明けの対応となりますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

※サーバの監視業務は年末年始休暇中も行っております。

以上、今後ともよろしくお願い申し上げます。

2008年10月20日月曜日

メールサーバ障害復旧のお知らせ[1.pic-up]

日頃のご愛顧、ありがとうございます。

[1.pic-up]の存在しないユーザ宛へ膨大なスパム配送と思われる負荷により、
メール受信ができない状況に陥っておりましたが、復旧いたしました。

------------------------------------------------------------
・対象サーバ:[1.pic-up]
・障害発生日時
 2008年10月20日 9時10分頃
・復旧日時
 2008年10月20日 9時55分
・障害内容
 メールの受信ができない状態になった
------------------------------------------------------------

現在も状況を監視しております。
障害にあたり、お客様にはご迷惑をお掛けしておりますことを
深くお詫び申し上げます。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

2008年10月7日火曜日

2009年年賀状登録作業代行のご案内

さて、今年度も年賀状のネット受付の作業負担を軽減していただくために、年賀状サンプル画像の登録作業を代行いたします。

2009年版のノーリツ鋼機(株)のデジフォトQ年賀状テンプレート用の画像をご用意いたしました。本年も「デジフォトQテンプレート一式」でのご対応となります。
●デジフォトQ年賀状以外の画像登録も代行いたします。フジカラーの年賀状は、画像を各自ご用意いただくことで対応いたします。
●ポストカードパッケージをまだ導入されていない場合は、【50%OFF】でポストカードパッケージを販売いたしますので、お電話かメールでお問合せくださいませ。写真館でもメリットがあります!

  • ネットプリントやマイページのお客様にPRできるメリットは「大」です。 年賀状のネット受付は年々増加傾向です。
  • 複数メーカーの取り扱い、自宅ではなかなかできないマルチタイプ、「Myデザインポストカード」のPRは効果があります。
  • 自家処理できるなら「喪中はがき」も伸びていますのでお早めに!
  • 昨年 postcard.jpは送料無料で展開した時期があったため、総額計算で、postcard.jpよりも高くなる店舗もありました。 昨年からの変更は可能ですので、プリント料と送料をご検討ください。
●登録代行作業をご希望の場合は、下記の申込書を正確にご記入の上、ご返信くださいますようお願い申し上げます。
ご不明な点がありましたらお気軽にご連絡くださいませ。
以上、ご検討の程、よろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------
■年賀状登録代行作業内容
----------------------------------------------------------
●2009年版デジフォトQ年賀状テンプレート数:合計131個
 一般: 62 個(デザインタイプ3個含む)
 お手軽:14 個
 結婚: 21 個(デザインタイプ5個含む)
 誕生: 22 個
 マルチ: 6 個
 喪中: 4 個
 寒中: 2 個

※2009年版デジフォトQ年賀状テンプレートCDは ※各自でご用意ください。

●登録作業料
1)登録作業代行基本料 … 10,500円(税込)
  ※ご注文のTOPページ、価格表、文例ページ等の更新を含みます。

2)登録作業代行料
 ・デジフォトQ年賀状(131枚 一括) … 15,750円(税込)
 ・その他の年賀状画像 … 画像1枚につき 210円(税込)
  ※フジカラーの年賀状は、画像を各自ご用意いただくことで対応いたします。

-----------------------------------------------------------
年賀状登録作業代行 お申込書
-----------------------------------------------------------
●ご連絡先
御社名:ご担当者名:メールアドレス:
●登録画像
※該当するものにチェックをいれてください。
[ ]デジフォトQ年賀状
  一般/お手軽/結婚/誕生/マルチ/喪中/寒中
[ ]その他の年賀状
  [ ]一般(画像数:  )
  [ ]お手軽(画像数:  )
  [ ]結婚(画像数:  )
  [ ]誕生(画像数:  )
  [ ]マルチ(画像数:  )
  [ ]喪中(画像数:  )
  [ ]寒中(画像数:  )

●価格、送料などの変更点[
]
-----------------------------------------------------------
※お申込み後の価格・送料変更はないようにお願いいたします。
※作業はお申し込み順となります。作業状況によっては11月1日以降の作業になる場合がありますのでお早めにお申し込みください。

2008年8月30日土曜日

Pic-Upマイページ 携帯電話パッケージ販売のお知らせ

ご好評発売中の画像のネット閲覧・販売システム「Pic-Upマイページ」シリーズがいよいよ携帯電話対応(DoCoMoのi-mode、auのEZweb、SoftbankのYahoo!ケータイの3G携帯)になります。

「携帯で見れないか」、「携帯で注文だけでも」と、ご要望の多かった機能でしたが、やっと携帯で特徴を生かし、携帯の操作性にあったフルスペックのシステムを完成させることができました。
特徴的な機能をご紹介します。


1.携帯向きの簡単なログイン
QRコードを読み取り、空メールを送信してログイン画面を表示、一度ログインすれば携帯端末固有の識別IDを利用して、次回からは自動ログインします。

この機能を利用して、ご注文時に入力した注文者情報もサーバーにヒモつけしますので、次回からはログインもご注文も簡単にできます。



2.画像は拡大可能!画像の保護機能もばっちり!
閲覧画像はパソコン側と同じ画像サイズです。新たな携帯専用の画像は作りません。
通常は画像(小)のサムネイルサイズで閲覧、以外に画像(小)でも携帯では十分な解像度です。

試してみて思うのですが、好きなときに携帯で思い出の画像を閲覧できるというのは、とっても幸せなことです。空き時間に思わず何度も見てしまいます。

クリックすると画像(中)サイズに拡大表示も可能です。現在の携帯の画面はQVGAサイズの縦長画面が多いので、画像(中)を表示するときは縦長に回転させて画面いっぱいに表示します。画像(中)はとてもキレイです。

画像がキレイだと「取られるのでは!」とご心配かもしれませんが、画像(中)は保護機能をつけて表示しますので、利用者は自分の携帯本体には保存できても、外部へのコピーや転送はできないようになります。

携帯本体への保存もさせたくない場合は、画像(中)を表示しない設定も可能ですが、ぜひ「お気に入りの写真は待ち受け画面にできます!」でお客様に喜んでいただいてください!


3.ご注文袋いらず!写真展示を見ながら携帯で注文も可能!
携帯では、パソコン版のように画像を見ながらカートに入れるという方法をとっていません。「閲覧は閲覧」、「注文は注文」というスタンスです。
だから、携帯で必ず閲覧する必要はなく、「写真は実際の展示やサンプルを見て、注文は携帯から」という用途でも便利です。

ご注文は画像No.(数字)を入力してカートに入れていく方法ですので、文字入力の切り替えもなくとっても簡単です。
パケット代が気になる人は、極端な話、画像を表示しなくても注文可能です。

また、ご注文カートはパソコン版と同じで、マイページごとに住所入力の要/不要、お届け方法・お支払方法の設定もできます。

ご注文データはPic-Upマネージャーでパソコン版からの注文と同じように管理でき、DPOFの出力もできます。

学校写真系の販売では、地域によってパソコンの普及率の問題があり、まだ、100%ネット販売に移行できないところも多いように思います。
そんな状況でも携帯電話パッケージを使えば、パソコンのない方にもネット閲覧の便利さを提供でき、また、「ご注文袋がいらない」、「携帯なら注文データがデジタルで入る」という経費の削減、効率アップのメリットを得ることができます。

もうじきデモも公開、販売を開始いたします。お楽しみに!

2008年8月8日金曜日

夏期休暇のお知らせ

誠 に勝手ながら、本年度の夏期休暇を、下記日程で実施させていただきます。

2008年8月13日(水)~2008年8月17日(日)

※夏期休暇中もサーバーは監視しておりますが、期間中、お電話でのお問合せには対応しておりません。緊急時以外のメールでのお問合せも8 月18日以降の対応となります。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきたくよろしくお願い申し上げます。