2011年3月1日火曜日

ファイルアップロードツール 効率Up Ver1.0

Windows®やMac®のほとんどのインターネットブラウザから、簡単に複数ファイルのアップロードを実現させる『ファイルアップロードツール 効率Up Ver1.0』のご紹介です。

『効率Up』Flash playerで動作するため、特にソフトウェアをインストールする必要もなく、Internet Explorer、Firefox、Safari、Google Chrome、Operaなどのブラウザからそのままご利用いただけます。

自社サイトに組み込んで、印刷用ファイルのオンライン入稿、申請書のアップロード、画像ファイルのプリント注文、本店支店間の業務ファイル転送などの用途でご活用ください。

「ファイルアップロードツール 効率Up」 のホームページ
http://www.koritsu-up.net/

★弊社製品「オリジナルネットプリント Pic-Up」へも組み込みます。
今まではInternet Explorer用にご注文BOX(Active-X)を、Mac用に専用アップローダーをご利用いただいておりましたが、ソフトウェアのインストールが禁止されていたり、FTPの利用が禁止されている環境でのご利用には制限がございました。
今後は『効率Up』により、すべてのお客様から同じ操作でご注文をいただけます。

ご期待ください!

2010年12月15日水曜日

年末年始休暇のお知らせ

平素は弊社製品およびホスティングサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬期の休業期間とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

休業期間 : 平成22年12月30日(木)~平成23年1月4日(火)

・お電話でのお問い合わせ 年内の電話でのお問合せは12月29日18:00までとなります。
 上記期間は休止とさせていただきますのであらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

・E-Mailでのお問い合わせ 年内のメールでのお問合せは12月29日18:00までとなります。
 それ以降のお問い合わせにつきましては、休暇明けの対応となりますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

※サーバの監視業務は年末年始休暇中も行っております。

以上、今後ともよろしくお願い申し上げます。

2010年8月9日月曜日

夏期休暇のお知らせ

誠 に勝手ながら、本年度の夏期休暇を下記日程で実施させていただきます。

休業期間 : 2010年8月13日(金)~2008年8月16日(月)

※夏期休暇中もサーバーは監視しておりますが、期間中、お電話でのお問合せには対応しておりません。緊急時以外のメールでのお問合せも8 月17日以降の対応となります。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきたくよろしくお願い申し上げます。

2010年4月26日月曜日

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は弊社製品およびホスティングサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間をゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

休業期間 : 平成22年4月29日(水)~平成22年5月5日(水)

※サーバーの監視業務は休業期間中も行っております。

・お電話でのお問い合わせ
上記期間は休止とさせていただきますのであらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

・E-Mailでのお問い合わせ
休業期間中に頂戴したメールでのお問い合わせにつきましては、5月6日より順次対応させていただきます。

以上、今後ともよろしくお願い申し上げます。

2010年2月9日火曜日

Gumblarウイルス対策に関するお知らせ

●弊社ではFTPクライアントソフトとして「FFFTP」を推奨しておりますが、Gumblarウイルスに感染しすると、FTPクライアントソフト「FFFTP」のパスワードが抜き取られ、サイトを改竄される可能性がございます。
「FFFTP」のGumblarウイルス対策版が公開されておりますので、下記URLからダウンロードしてご利用ください。

http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/

●Gumblarウイルス(またはその亜種)は、下記のソフトウエアの脆弱性を使用して感染いたします。下記のソフトウェアについても必ず、脆弱性が修正された最新版に更新することをオススメいたします。

・Adobe Acrobat
・Adobe Reader
・Adobe Flash Player
・Java(JRE)
・Microsoft Windows など

●詳しくは
JPCERTコーディネーションセンター
「FTP アカウント情報を盗むマルウエアに関する注意喚起」

https://www.jpcert.or.jp/at/2010/at100005.txt