ホームページにも書きましたが、最近、保育園・幼稚園の先生、またお子様向けイベントの関係者の方々から、お電話をいただき、「写真のネット販売」のご相談を受ける機会が増えています。
「弊社では、直接、写真撮影および写真販売業務は行っておりません」とお断りした上で、お話の流れによっては、お近くのPic-Upマイページ導入店をご紹介するようにしています。
「写真撮影もネット販売も依頼したい」という場合や、
「自分たちで撮影した写真のネット販売だけ依頼したい」という場合、
また撮影規模や年間の行事機会、閲覧や受け渡しについてもさまざまなので、
やはり、近くの柔軟な対応ができる業者さんが一番だろうと考えます。
無店舗経営のプロカメラマンでも、ネット販売ならコストを押さえて、
上手にやっていけるところがいい感じです。
もし、弊社からのお電話がありましたら、よろしくお願いいたします。
2008年2月19日火曜日
2008年2月18日月曜日
フォトブックサービス本格化
富士フイルムは、写真店でカンタンにオリジナル写真集が作れる「フォトブックサービス」を本格展開させるようです。先行して昨年8月から展開している銀塩写真プリントのフォトブックを作る「フジカラーフォトブックスクエア」に加え、富士ゼロックス製プリンタでA4サイズ・両面プリントのフォトブックを作る「フォトブックPRESS」もはじめます。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0175.html
「カメラのキタムラ」も写真集を作る「リフォットブック」サービスを用意していますが、ベーシックタイプ( H121ミリ×W124ミリ)だと、1ページ(1画像)当たり80円と手軽なお料金です。
http://www.kitamura.co.jp/print/photobook.html
ネットでは、MyBookを展開しているアスカネットが「オートアルバム」というサービスをやっています。レイアウトして製本するMyBookとは違い、撮った写真はどんどんアップさせて、たまったら自動的にアルバムにしてあげるというコンセプトです。こちらもパターンが豊富なうえ、お手軽な料金です。
あとは、アップするクセをつけられるかどうか...
http://autoalbum.jp/
写真集の製本サービスは、高級感のある本格的なサービスだけではなく、上記のようなお手軽に「フォトブック」と呼べそうなサービスの需要もかなりありSoooooooです。
今後は、この流れで....。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0175.html
「カメラのキタムラ」も写真集を作る「リフォットブック」サービスを用意していますが、ベーシックタイプ( H121ミリ×W124ミリ)だと、1ページ(1画像)当たり80円と手軽なお料金です。
http://www.kitamura.co.jp/print/photobook.html
ネットでは、MyBookを展開しているアスカネットが「オートアルバム」というサービスをやっています。レイアウトして製本するMyBookとは違い、撮った写真はどんどんアップさせて、たまったら自動的にアルバムにしてあげるというコンセプトです。こちらもパターンが豊富なうえ、お手軽な料金です。
あとは、アップするクセをつけられるかどうか...
http://autoalbum.jp/
写真集の製本サービスは、高級感のある本格的なサービスだけではなく、上記のようなお手軽に「フォトブック」と呼べそうなサービスの需要もかなりありSoooooooです。
今後は、この流れで....。
2008年1月30日水曜日
クロネコメール便コレクト
ヤマトが2月4日よりクロネコメール便コレクト「コンビニ・郵便局払い/パソコン・携帯払い」を提供することになりました。
メリットは、次のようなところです。
・ヤマトとの契約だけでコンビニ払いが利用できる
・宛名シール、請求書を一緒に印刷できる
・手数料がNP後払いよりもすこし安い
・決済された代金は、最短5日で入金
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h19/h19_78_01news.html
詳しくは、ヤマトご担当者にお問合せください。
メリットは、次のようなところです。
・ヤマトとの契約だけでコンビニ払いが利用できる
・宛名シール、請求書を一緒に印刷できる
・手数料がNP後払いよりもすこし安い
・決済された代金は、最短5日で入金
http://www.yamato-hd.co.jp/news/h19/h19_78_01news.html
詳しくは、ヤマトご担当者にお問合せください。
2007年12月25日火曜日
年末年始の休暇のお知らせ
平素は弊社製品およびホスティングサービスをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬期の休業期間とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
休業期間 : 平成19年12月29日(土)~平成20年1月3日(木)
・お電話でのお問い合わせ
年内の電話でのお問合せは12月28日12時までとなります。
上記期間は休止とさせていただきますのであらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
・E-Mailでのお問い合わせ
年内のメールでのお問合せは12月28日12時までとなります。
それ以降のお問い合わせにつきましては、休暇明けの対応となりますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
※サーバの監視業務は年末年始休暇中も行っております。
以上、今後ともよろしくお願い申し上げます。
誠に勝手ながら、下記の期間を冬期の休業期間とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
休業期間 : 平成19年12月29日(土)~平成20年1月3日(木)
・お電話でのお問い合わせ
年内の電話でのお問合せは12月28日12時までとなります。
上記期間は休止とさせていただきますのであらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
・E-Mailでのお問い合わせ
年内のメールでのお問合せは12月28日12時までとなります。
それ以降のお問い合わせにつきましては、休暇明けの対応となりますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
※サーバの監視業務は年末年始休暇中も行っております。
以上、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2007年11月21日水曜日
ゆうちょ銀行ATM送金手数料無料
ゆうちょ銀行は、民営化記念キャンペーンとして、
平成19年10月1日~平成20年9月30日まで
「ATM送金手数料を無料キャンペーン」を実施しています。
ゆうちょ銀行の口座間の送金だけですが、お客様には「メリット大」
お支払方法のひとつとして、一年間有効に活用してはいかがでしょう。
ゆうちょダイレクトを申し込むと、インターネットで入金確認も可能です。
平成19年10月1日~平成20年9月30日まで
「ATM送金手数料を無料キャンペーン」を実施しています。
ゆうちょ銀行の口座間の送金だけですが、お客様には「メリット大」
お支払方法のひとつとして、一年間有効に活用してはいかがでしょう。
ゆうちょダイレクトを申し込むと、インターネットで入金確認も可能です。
登録:
投稿 (Atom)